8月が既に折り返し点まで来た。
早い…。
今年は夏休みが短いが
大分上野丘高校合格のために
受験の夏にやるべきは
量・質ともに同じ。
やる子は例年以上にやっている。
進み方が早い。
やらない子は全くやらないまま。
宿題を追っかけるだけ…。
特に難関校志望の受験生の間で
進捗に大きな差がついている。
あなたのお子さんが
大分上野丘高校志望なら
この盆休(8/13~16)に、
1日12時間の学習が出来ているか
を確認してください。
8/27の
大分県中3学力診断テストで
合格に必要な250点を
超える準備ができているかを
親子で再点検して下さい。
✖解けない問題だけに取り組む
✖解けるまで時間を無限に使う
↑当然ダメです。
「タップリ時間を掛けて全部解く」
のではなく、
「時間配分」を常に意識して
「制限時間内に合格ラインを超える」
ことを目標に練習を重ねるのが
8月の受験勉強です。
受験勉強の計画に、
明確な数字を加えて下さい。
例えば…
次の模試まであと○○日だから
合計勉強時間を○○時間と決めて
まず科目毎に勉強時間を割振り
その中で
・長文問題を計○○題解く。
・数学はこの問題集をマスターする。
・地歴公民の暗記は○○日間で完成
・理社の記述題を○○問マスター
・英国は入試過去問を10年分解く
・特に作文問題は5分で書き上げる
・理科計算問題集を1冊仕上げる
といった要領で
必ず数字を入れて進めます。
親子で
模試&実力テストの
答案用紙を見ながらやれば
計画を立てやすくなりますよ。
30分~1時間で計画完成です。
大きく合格に近づきます。