大分市の大分上野丘高校・難関国立大学受験専門の夢進学塾kanaL、塾長です。国語長文読解講座・大分上野丘高校合格1:1個人指導・国立大学合格1:1個人指導実施中です。
受験・学習のお悩み相談受付中です。

・前期期末考査
・実力考査(テスト)
・○○診断テスト

各種テストが実施され、
その答案が返却され始めている。

親子で答案用紙を見ながら、
取り組んだテスト勉強を
下記の1~3に分類してください。

1.勉強しなかったからダメだった
2.勉強したからテストができた
3.勉強したのにダメだった

まず、1は
当たり前で、悩むだけムダ。
グダグダ言わせず行動させること。

次に、2は
上手くいった「原因」を
明確&客観的に
数値化&文章化させること。
✖しっかりやれたから
✖がんばったから
✖何度もやったから
↑こういうのは全くダメ。

そして、3を言う子には
2つのパターンがある。

パターン1
(やっていないだけの子)
とにかく勉強量が少なく
勉強中に手が動かない子。

このタイプは「苦手科目後回し」。

本当に全部出来るまでやったのか?
やりやすいところだけじゃないのか?
暗記作業で終わっていないか?
今でもすぐ出来るか? 書けるか?
各科目に割いた時間量が分かるか?

例えば
英語がダメだった子は
教科書の英単熟語が全部OKか?
教科書本文が英訳⇔和訳できるか?
書けないままテストを受ければ
出来ないのは「当たり前」。

例えば
数学がダメだった子は
テスト範囲の問題を1.2回解いて、
分からなかった問題は
解答解説を「眺めて」
正答を朱書きして
分かったつもりになって終わり。
これも出来なくて「当たり前」。

パターン2
(やり方をカン違いしている子)
普段から勉強量は十分にあるが
自分の「苦手」だけにこだわる子。

↓↓↓にあてはまるはず…。

テスト前日前夜まで
自分の苦手な問題ばかりやるので
テスト範囲が終わらなかった。
普段解ける問題で失点した…。
普段解ける問題で手間取った…。
1度は分かるようになった問題だが
その後の反復不足で間違えた…。
直前まで何度もやった苦手な問題は
結局テストには出なかった…。

↑↑↑いかがだろうか?

自分の苦手な問題は
全部テストに出ると
勘違いしていないか?

パターン2の子は今すぐに
返却された答案用紙を見ながら
自分の解答を仕訳をさせて
テスト勉強法を修正させましょう。
それで伸びます。