2020年度中1~3通常指導について
曜日・回数・内容
が選べます
特徴①指導は5科目、内容は個別対応
中1~3生は5科目指導です。
学校の進度に合わせた指導.応用発展レベル.次学年の先取り完成まで、個人の学力に合わせて指導を進めています。塾長と専任社会人講師の2名(ともに常駐)による個別対応の指導になります。非常勤・学生アルバイトはおりません。
特徴②テスト前のテスト対策
中間・期末考査の約14 日前から徹底した「テスト対策特訓」を実施します。この特訓で全ての塾生が、全ての試験科目、全ての範囲を徹底反復します。
平日は夜10 時まで、土日は最長朝9 時から夜10 時まで、試験前日まで原則毎日実施しています。
ある定期テストでは中3全塾生の5科目の平均点が500点満点中461点だったこともありますし、ある中学校の学年ベスト10の中に塾生が7人も入るという快挙を打ち立てたこともあります。また、入塾後初めてのテストで5科合計が120点UP・90点UP・88点UP・80点UP・78点UP 等々、大幅にUPした塾生が続出しています。
形態 | 週1回のクラス指導+演習形式の個別指導 |
講師 | 塾長と専任社会人講師の2名 (ともに常駐) ※学生アルバイト講師はおりません。 |
科目 | 英・数・国・理・社の5科目 |
回数 | 中1.2週2回~5回 中3週3~6回から選択 |
曜日 | 月曜日~土曜日 |
時間 | 19:20~21:55(155分) |
費用 | <中1、中2> 週2 24,000円+税 週3~ 29,000円+税 ※週3回以上は何日来ても料金は変わりません。 <中3> 週3 25,000円+税 週4~ 31,000円+税 ※週4回以上は何日来ても料金は変わりません。 ※その他の費用について 入塾金と教材費(前期・後期)が別途必要となります。 詳細はお問い合わせください。 |
備考 | ①大分上野丘高校、難関国立大受験希望者対象 ②豊府中生・向陽中生対応(完全個別対応) |
大分上野丘高校.難関国立大を目指して指導を行っています。
塾生の受講例を紹介します
受講例①
苦手意識が強いAさん
<基本の整理から応用問題までをみっちり>
週4回指導に来て勉強をします。
この子はとにかくコツコツ頑張る努力家タイプ
1人で勉強をすると自分の世界に入り込んでしまい、いろいろなことに手を出してしまい、消化不良を起こすこともしばしば。
指導者のいる適切な環境で勉強をすることによって、彼女は学年で常に10番に入っています。
このタイプは女の子に多いタイプ
コツコツやる子なのになぜか成績が振るわないという子は、
・覚えた気になっている
・あれこれ手を出しすぎている
このタイプの子は、今すべきことを整理してあげるだけでも、スッキリして取り組め、成績の変化も速い子が多いです。
受講例②
一貫中の強みを活かしたいBさん
<苦手な数学を得点源に>
週5で指導に来て勉強をしています。
一貫中なので、とにかく進度が早い。
中3になるとすぐに高校数学に入ります。
そのため、成績の上位層と下位層が極端に分かれやすいです。
この子は、高校の数学Ⅰにスムーズに入ることができ、定期テストでもしっかりと点数が取れました。
一貫中の子は、他の公立の中学校と違って、進度が独特な所があります。その子それぞれ、学校それぞれの進度に合わせた指導をすること重要になります。