大分市の大分上野丘高校・難関国立大学受験専門の夢進学塾kanaL、塾長です。国語長文読解講座・大分上野丘高校合格1:1個人指導・国立大学合格1:1個人指導実施中です。
受験・学習のお悩み相談受付中です。

11/9火曜日は
第2回中3学力診断テストの日。

「それまでにやっておくこと」は
各科で具体的に決まっていますよね?
大分上野丘高校を目指すなら
・行き当たりばったりの勉強
・その場で思い付きの勉強
なんてのは最悪の論外です。

苦手単元の勉強だけではダメです。
(得点の上下動が治りません)

模試10日前からやることは2つ。
↓↓↓
<1>
苦手出題形式の演習を重ねる
(模試前10日間は最低限毎日1題)

<2>
大問毎に制限時間内を
予想&設定して答案を完成させる
(タイマー学習が効果特大!)

特に
平均が210~225点近辺の人は
悪いと200点、いいときは245点で
上下動が大きくなっているはず。

・科目間の得点差の大きさ
(ex.50点台と30点台の混在)
・特定科目で上下動の大きさ
(ex.数学で10点以上の上下動)

今まで答案用紙を用意して
これら2点の原因を考えて
目標点から逆算しながら
計画(実行予定表)を立てること。
今すぐにやって明日から即実行。

もっと勉強しなさい
ちゃんと勉強しなさい
受験生らしい勉強をしなさい
きちんと書きなさい
↑↑↑
こういうくだらないことは
何も考えていない証拠で
全くのムダ&効果ゼロ
親も子も分かってますよね。

毎日1点ずつ上げていきなさい
これから全科目5点ずつ上げなさい
↑↑↑
そんな勉強法あるんですかね?
具体的に何をすればいいのが
受験生に伝わっているんですかね?

毎週土曜日の入塾面談が
次回10/30も朝から満席です。

「やっていること」と
「やるべきことと」が
全くかみ合っていない子は
実に多いです。

これだけやっているのに
なんで上がらないんでしょうか?
とのお悩みですが、

答案を見ながら話を聞くと
○○ばかりやっている
○○の練習が足りていない
時間を意識していない
得点力≠学力が分かっていない
具体的な計画を立てていない
模試直後に自己採点をしていない
模試結果票の見方を知らない

ほぼこれらに該当していますね。
やるべきことと逆のことを
やってしまっている子もいます。