大分市の大分上野丘高校・難関国立大学受験専門の夢進学塾kanaL、塾長です。国語長文読解講座・大分上野丘高校合格1:1個人指導実施中です。
受験・学習のお悩み相談受付中です。
各学校で学年末考査の範囲が
発表され始めているので
伸びない子のテスト勉強を
よくある例で挙げると…
<反復がない=1回だけ>
テスト前日までに
テスト範囲を1回終わらせること
がテスト勉強だと思っている
このパターンの子に
お決まりのセリフが
「テスト勉強終わった!」
もう一度させてみると
1回目にできなかった問題は
2回目も同じ様にできない
<丸暗記が大好き>
テスト勉強=ワーク丸暗記
が全てだと思っている
ノートにびっしりと
同じ語句用語ばかりを
書き並べて自己満足…
WHAT?ばかりで
WHY?をやらない
挙句、
自分の学校の過去問丸暗記が
テスト対策とはばかばかしい
↑これで点が上がって嬉しいか?
(*kanaLでは一切しない)
<英語が伸びない子>
英語教科書が音読できない
教科書本文の
和訳⇔英訳ができない
単熟語がボロボロ…
<国語現代文ができない子>
やるのは漢字の練習と
ワークの暗記だけ
漢字の練習に時間が掛かる子は
漢字で失点しているんですよ…
<古文漢文ができない子>
原因は英語と全く同じ
<実技科目はあと回し>
前日まで手付かず…
テスト勉強とは
解ける問題を増やすことです
そのためには解けない問題を
反復練習することが絶対必要
WHY?型の勉強を繰り返すんです
解ける問題が増えてないから
伸びないんです
部活に例えて考えてください
1日バッティング練習をしたら
次の日から打率10割ですかね?
あり得ませんよね?
テスト勉強も同じです
積み重ね
積み重ねたら
また積み重ね
本気で頑張り抜いた結果です
↓↓↓
2024春 大学受験合格校
・九州大学医学部医学科
・福岡教育大学教育学部
・大分大学医学部先進医療科学科
・宮崎大学工学部工学科
2024春 高校受験合格校
・大分上野丘高校3名
・大分舞鶴高校1名
・大分商業高校国際経済科1名
・大分東明高校特奨5名
・大分高校特奨A1名
・岡山県立倉敷南高校1名